こんにちは♪
おだんご3きょうだいの毎日 ママだんごです。
おだんご一家もついにGo Toしてきました!!
10/1出発分から東京も対象になったGo To Travel。
地域共通クーポン配布やGo To Eatも始まり、ますますお得感が増しています。
おだんご一家がGo Toした杉乃井ホテルが最高に楽しかったのでご紹介します!
皆さんもお得に安全に楽しんでみませんか?!
予約はかんたん★
おだんご一家は楽天トラベルの予約サイトから予約しました。
いろんなサイトがあるので、Go To Travel対象の商品であることを必ず確認して、
比較検討してみてください!



杉乃井ホテルにした理由&感想は?
おだんご一家が杉乃井ホテルを選んだ理由。
それは、大人も子供も楽しめるから!
これまで、宿泊3回、日帰りでは忘れてしまうくらいの回数行っていますが、
それでもまた行きたいと思う楽しさがあります♪
宿泊旅行での大人の楽しみといえば、温泉&食事♪
そして、子供は宿泊ってだけでわくわくなんですけど(笑)、
この杉乃井ホテルには、なんと、プールと温泉プール(温水じゃないですよ!温泉です!)があります!
これがまた大人も楽しい☆
しかも、宿泊料金にすべて込みこみです!
しかも、2日間共に利用可能!!
楽しみ①プール(アクアビート)
チェックインの日。
アクアビートの11時オープンを目指して杉乃井ホテルへ。
チェックインは15時以降ですが、事前に手続きを済ませ、荷物を預けてからアクアビートへ。
手続きの際にもらった用紙を見せると、無料でアクアビートに入ることができます。
屋内に、造波プールと流れるプール、小さい子供用の滑り台がついた浅いプール、スライダー(身長120cm以上)があります。
※今回、スライダーが一部閉鎖されていました。
屋外にも、滑り台付きのプール(一定間隔で上から大量の水が降ってきます)、ジャグジー(今回は閉鎖されていました)があります。
兄だんごと妹だんごはスライダーに何度も並びまくっていました!

スライダーも無料だよ~!
二人ともスイミングを習っているので、造波プール(一番広いプール)でも、二人で泳いで鬼ごっこをしたりとかなり楽しんでいました。
ベビだんごも、小さいプールで滑り台を何回も滑ったり、造波プールや流れるプールで浮き輪でぷかぷかしたりと楽しそうでした★
アクアビート スライダー アクアビート 造波プール
チェックアウト後も、最初にもらった用紙を見せることで無料で利用可能です!
時間が許す限り、体力の持つ限り、楽しんで帰りましょう!
楽しみ②温泉プール(アクアガーデン)
温泉プールは屋外にあります。
今回、日中はアクアビートで楽しんで、夜、アクアガーデンに行きました。
と、いうのも、夜に行くと水と光と音の噴水ショーがとてもきれいなんです!
ちょっとピンボケしてるかもしれませんが・・・こんな感じです↓↓↓
アクアガーデン 噴水ショー
楽しみ③温泉(棚湯)
杉乃井ホテルの温泉と言えば、棚湯です!
とっても、眺めの良い露天風呂、サイコーです!
別府湾がきれいに見渡せます!
夕焼け・夜景・朝日と、いろんなロケーションで温泉を楽しめます★
解放感がたまらなく良いです♪
楽しみ④食事(シーダパレス)
棚湯から出てすぐのところにある「シーダパレス」。
今回、HANA館に宿泊だったので初めてこのシーダパレスで食事をしました。
※本館宿泊者は「シーズ」という会場になります。
アクアビートで存分に楽しみ、夕方少しお部屋で休憩した後、棚湯でさっぱり★
その足でそのまま、シーダパレスで夕食という最高の流れ!
会場に入ると最初に目に入るのが、大きな水槽と海外のおしゃれな広場のような場所。
天井には空の絵が描いてありました★
そこまではよくTVのCMで見ていたのですが、案内されたのが奥の部屋。
そこはまた雰囲気が少し違っていて、柱の周りを電車が走っていたり、天井に飛行機の模型がいっぱい飾ってあったりと、夢の国のよう!

電車が動いてる~★☆★
肝心のお食事は、どれもおいしかった!
ママだんごのおすすめは、フォアグラ丼!
これまでも何度か杉乃井ホテルに泊まって食事をしていますが、フォアグラ丼は外せない!!
ご飯少な目、フォアグラ多め等、要望を聞いてくれます。
フォアグラ好きな方はぜひお試しください♪

綿あめを自分で作っていっぱい食べたよ~!
楽しみ⑤その他
夜は本館からHANA館前にイルミネーションが飾られています。
とってもきれいですよ!
また、アクアビートの外壁面を使った3Dマッピングもやっていました。
今回は行っていませんが、ボーリング場やゲームセンター、GOLD’S GYMもあります。
※GOLD’S GYMは、当面に間、会員のみの利用。
浴衣のベビだんご イルミネーション 3Dマッピング
コロナ対策は?
チェックイン時にホテルの入り口で、検温、消毒を行います。
移動はマスク着用必須。
食事の時も同様。バイキング形式なので、取りに行くときはマスク着用必須でした。
そして、バイキングは、基本的に従業員の方が取り分けてくれました。
同じトングを使用することはありませんでしたよ。
温泉やプールではさすがにマスクはできないので、ソーシャルディスタンスを守っていれば、
全体的に安心なのかな~という感じでした。
値段は?
大人2人・子供3人(2歳以下のベビだんごは無料)で
47,600ー16,660(Go To Travel割引)=30,940円
個別で行くと、
- 棚湯 大人1,800円(土日祝)
- アクアビート 2,500円(9月の場合)
棚湯もアクアビートも2回ずつ行っているので、それだけでも元が取れています♪
まとめ♪
杉乃井ホテルのある大分県は9/9からコロナ感染者が出ていません!(10/8時点)
感染者が多い地域に行くのはちょっと怖いですが、大分なら安心して旅行できるかな?!
* * * * * * * *
今回紹介したアクアビートは11/3まで!冬の間はお休みです!
そして、Go To Travelキャンペーンは、宿泊旅行2021/2/1(チェックアウト日)、日帰り2021/1/31終了予定。
急いでGo Toしましょ!
