こんにちは。
おだんご3きょうだいの毎日 ママだんごです。
10/19(月)からGo To Eatが利用可能になった『くら寿司』へ、
実家の両親&おだんご3きょうだいと行ってきました!
予約はとっても簡単!
でもポイント申請でちょっとトラブル発生・・・
くら寿司のGo To Eat利用方法をまとめます♪
Go To Eatキャンペーン概要
感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を供給する農林漁業者を支援するため、国が以下の2つの取り組みをするキャンペーンです。
詳細は農林水産省Webサイトを参照ください。
①プレミアム付食事券
・販売額の25%を国が負担 (例)12,500円の食事券を10,000円でご購入可能
※1回、20,000円分までの購入制限
②オンライン飲食予約
オンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に予約・来店をしたお客様に対し、
次回以降にキャンペーン参加飲食店で利用できるポイントを付与。
※GoToEatキャンペーンを利用する場合は、付与ポイント以上の飲食が必要となります。
・付与されるポイント: 昼食時間帯は500円分 / 夕食時間帯(15:00~)は1,000円分
・ポイント付与の上限: 1回の予約あたり10人分(最大10,000円分のポイント)
くら寿司の予約方法
『EPARK』を利用して予約します。
くら寿司のアプリトップ画面にも、Go To Eatキャンペーン用のリンクがあります。(11/6時点)
画像のように日時等を指定して「時間指定予約をする」だけ!とても簡単です。
「Go To Eatキャンペーン 対象の予約はこちらから」を選択 「Go To Eatテーブル予約」を選択
EPARKより予約 日時指定 注意事項
くら寿司の受付
お店の入り口にある受付機に自分の予約番号を入力します。
予約番号は、「アプリの予約画面」もしくは「完了メール」に載っています。
おだんご一家は、少しだけ予約時間に遅刻してしまい、大丈夫かな?と思いながら受付をしましたが、
受付自体は問題なくできました。
しかし、受付後、「待合室でお待ちください」の表示だったので、待っていましたが、いつまでたっても呼び出しがなく、気づいたら案内機に予約番号が表示されていました。
おかしいなぁ~と思いながらも、店員さんに声をかけて確認をしてもらい案内していただきました。
くら寿司のGo To Eat申請方法
申請も同じくEPARKを利用します。
こちらも、くら寿司のアプリトップ画面から申請画面へのリンクがあります。
「ポイント利用・取得申請」ボタンを選択すると、申請可能な利用情報が表示されているので、
該当する情報のカメラボタンを押してレシートの写真を撮ります。
レシート情報が問題なければ数時間もしくは数日でポイントが付与されます。
「Go To Eatキャンペーン 対象の予約はこちらから」を選択 「ポイント利用・取得申請」を選択
おだんご一家 申請時にトラブル発生
予約時間に少しだけ遅れてしまったせい?なのか、こんな表示が出ており、Go To Eatの申請もできない状態でした。(下記写真参照)
でもちゃんと予約した番号で受付をして食事をしました。
利用した店舗に電話で問い合わせると、店側のミスでキャンセルになっていたとのこと。
すぐに変更してくれました。その後、アプリの画面を見ると、申請可能になっていました。
くら寿司のポイント利用方法
付与されたポイントは、くら寿司のお店で食べるのに使うことができるのはもちろん、持ち帰りにも利用できます!
ただし、持ち帰りの場合は、Go To Eat対象外となります。
毎回、お店で食べてポイントを貯めれば、『無限くら寿司』いけそうです♪
その他、EPARKを利用してGo To Eat対象のお店を予約すれば、ポイント利用可能です。
まとめ
コロナの影響で景気が落ち込んだ日本社会を盛り上げるためにも、コロナ感染には気を付けつつ、
お得なキャンペーンをうまく活用して楽しく過ごしましょ♪
子供たちは久しぶりの外食に大喜びですよ☆