【年齢別】子どもが大人になるまでの写真撮影スケジュール– category –

成長スピードが早い子ども達。

その時々の姿を『写真』という「カタチ」で残して、ステキな思い出をいつでも共有できるようにしませんか?

 

悩めるママさん

何歳の時にどんな写真を撮ったらいいのかなぁ~??

かわいい子ども達の写真を残したいけど、いつ・どんな写真を撮るのか全体像がわからない方に向けて、子どもが生まれる前から20歳までの撮影スケジュールをご紹介します。

この記事の内容

この記事を読むと以下のことがわかります。

  • 生まれる前~20歳までの撮影の全体像
  • 年齢別の撮影メニュー
  • おすすめの撮影タイミング

はじめに

子どもの成長はとても早いですが、特に生まれてから1歳までの間に急激に成長します。

そのため、生まれてから1歳までの間は半年に分けて、1歳からは3歳ごとに撮影スケジュールをご紹介します。

生まれるまで

写真撮影は生まれる前から始まります。

まずは『マタニティフォト』です。

悩めるママさん

マタニティフォトっていつくらいに撮るのがベストなの??

撮影時期に悩まれる方が多いと思います。

マタニティフォトは、安定期に入ってから臨月前までの妊娠7~9ヵ月くらいがベストと言われています。

その期間でも初産と経産婦の方とではお腹の大きくなる時期が異なることが多いので、お腹の大きさやご自身の体調と相談のうえ撮影時期を決めましょう。

ママだんご

マタニティ撮影をすると、産後もお得に撮影できるプランがあるお店がおすすめ!

体調がよければ、何ヵ所か撮影をしてみてその中からお子さまの写真を撮影していく最適なお店を決めるのが良いと思います。

赤ちゃんを連れて何ヵ所も撮影にいくのは大変ですし、同じお店でずっと撮影していくとアルバムの統一感がでるのと、データが一ヶ所に保管されていて管理しやすいです。

スタジオマリオでは、マタニティフォトのお得なプランが用意されています。

撮影料とアルバム、プリントがセットになったとてもお得なセットです♪

スタジオマリオ のマタニティ撮影パック

3回分の撮影:11,000円

  1. 撮影料3回分(3,300円×3回分=9,900円お得
  2. ベビーファーストイヤーアルバム
  3. ベビーファーストイヤープリント3(マタニティ撮影×1、対象のお子さまが1歳までのカテゴリ×2)
スタジオマリオホームページより ベビーファーストイヤーアルバム

スタジオマリオのマタニティ撮影パックのお得度を調査した記事『【マタニティフォト】スタジオマリオのマタニティ撮影パックがお得!』を参考にご覧ください。

0~5ヵ月

いよいよ赤ちゃんが生まれてからは怒濤の撮影ラッシュです!

といっても、産後のママの体はとても疲れきっています。

赤ちゃんもまだ生まれたばかりで無理ができません。

ママも赤ちゃんも無理のない撮影スケジュールを組みましょう。

【0ヵ月】ニューボーンフォト

ニューボーンフォトの撮影時期は生後3週間くらいまで。

特に生後2週間前後がおすすめです。

この時期の赤ちゃんは毎日どんどん成長していきます。

撮影時期が限られるため、ニューボーンフォトを希望する場合は生まれる前に計画をしておきましょう。

ベビだんご

ぼくもニューボーンフォト撮ったよ★

【1ヵ月】お宮参り

お宮参りは生後1ヵ月頃に、赤ちゃんが無事に生誕1ヵ月目を迎えたことを産土神に感謝して報告する行事のこと。

正確な日にちは性別によって異なり、男の子は生後31日目、女の子は生後32日目に参拝するのが一般的です。

参拝日は体調や天候等で柔軟に変更可能です。

お宮参りの撮影は、スタジオ撮影の他に、出張撮影を利用して初めての外出をプロに撮影してもらうという方法もあります。

【3ヵ月】百日祝い

百日祝い(ももかいわい)とは、生後100日目のお祝い儀式

我が家の長男・長女はニューボーンフォトやお宮参りの撮影はしませんでしたが、百日祝いで撮影デビューしました。

ママだんご

産後間もない時期は母親の体調が優れないことも多いので体調の落ち着くこの時期に撮影をスタートするのもおすすめですよ。

6~11ヵ月

ママの体調も安定して子育てにも慣れてきたこの時期。

赤ちゃんを連れてできることに少しずつチャレンジしていきたいですね。

平日の人が少ない時に、赤ちゃんといっしょに撮影を楽しんでみませんか?

【6ヵ月】ハーフバースデー

生後半年を過ぎた頃、生後6ヵ月をお祝いするハーフバースデー

この頃の赤ちゃんはぷくぷくしてとてもかわいらしいです!

ただし、個人差はありますが人見知りが始まる時期

お子さまのご機嫌の良いときにうまく撮影したいですね。

ママだんご

ハーフバースデーの写真があまりにもかわいかったから2週間後にまた撮影を行ったら、急に人見知りが始まって撮れず終いでした・・・

【6ヵ月~】初節句

女の子の桃の節句

男の子の端午の節句

生まれて初めて節句を迎える時の記念に撮影しましょう。

生まれてすぐに初節句の時期が来る場合は、翌年に回しても大丈夫です。

1~3歳

1歳を過ぎると撮影スケジュールは間隔が空いてきます。

間隔が空きすぎないように、成長記録として定期的に写真撮影をしていきましょう。

*スタジオマリオでは、2022年に期間限定で5,500円で撮影+コラージュプリントとデータがもらえる『プレ七五三撮影会』キャンペーンを実施していました。

対象年齢が2ヵ月~2歳11ヵ月までなので、七五三本番前にお試しで撮影するのにお得なキャンペーンです!

詳細は『【スタジオマリオ】お得な5,500円の『プレ七五三撮影会』*期間限定』の記事をご覧ください。

【1歳】バースデーフォト

生まれて初めての誕生日

赤ちゃんから少し幼児へと成長した我が子。

1歳のバースデーフォトは立てるようになってから撮影するのがおすすめです。

1歳までの座っている写真とはまた違う姿を残すことができます。

ママだんご

毎年バースデーフォトを残していくと成長を実感して良い思い出になりますよ!

【3歳】七五三

初めての七五三

この頃は『イヤイヤ期』まっ最中・・・

七五三のお祝いの年齢を考える時に、「数え年」と「満年齢」の2つの考え方があります。

年齢の考え方
  • 数え年」とは、生まれた年を1歳として、1/1を起点に1つずつ歳をとる数え方
  • 満年齢」は、今の一般的な年齢の数え方で、生まれて最初の誕生日に1歳となる数え方

昔は、数え年でお祝いをすることが多かったのですが、現在はどちらでも良いようです。

そのため、『イヤイヤ期』まっ最中で撮影が難しいことが多いため、満年齢でかつできるだけ遅い時期に撮影することをおすすめします!

七五三の年齢
  • 男の子:3歳と5歳
  • 女の子:3歳と7歳

【3歳の七五三撮影で失敗したくない人必見】成功に導く事前準備!の記事に3歳の七五三で失敗しない方法をご紹介していますので、参考にご覧ください。

4~6歳

保育園や幼稚園に入園・卒園するこの時期。

子ども達の交遊関係も増えて、見た目以上に気持ちの面がどんどん成長していきます。

やんちゃだった子も少しおませになったりしてこれまでとはまた違う表情を撮影で見せてくれるかも。

【4・5・6歳】入園・卒園

初めての集団生活

そのドキドキ・わくわくが伝わるような写真撮影がしたいですね。

保育園や幼稚園の制服やカバンを撮影スタジオに持ち込みして撮影してみてはいかがでしょうか。

撮影時期はお得なキャンペーンを開催している2~4月くらいがおすすめです。

*スタジオマリオの入園・入学キャンペーンはこちらを参照ください。

【5歳】七五三(男の子)

5歳の七五三は男の子だけ

3歳の時はイヤイヤだったりやんちゃっだったりして、なかなか思うように写真が撮れなかった子ども達もこの頃にはしっかりポーズを決めてくれるようになります。

かわいらしさから少しだけ勇ましさが出てきた5歳の男の子の七五三は必須です。

撮影の姿を見るだけでも成長を実感できますよ!

ママだんご

保育園・幼稚園への入園/卒園時期と近いので、5歳の七五三といっしょに撮影するのもおすすめ。時短かつお得です!

七五三の撮影だけ、入園/卒園の撮影だけだと、プレゼントをもらえる条件にみたなかった方も、2つのイベントをいっしょに撮影することで条件を満たすことがあるかもしれません。

スタジオマリオでは、40,000円以上の購入でプレゼントをもらうことができますので同時に撮影することも検討してみてください。

スタジオマリオホームページより 4万円以上購入の場合のプレゼント

7~9歳

小学校への入学

これは子ども達の人生で一番最初の大きなイベントなのでは?

保育園・幼稚園までは保護者や先生のサポートが大きいですが、小学校に入ると自分の力で乗り越えなければいけないことがたくさん出てきます。

最初の大きな第一歩!

そんなお子さまの姿を写真というカタチで残しましょう。

【7歳】小学校入学

小学生と言えばランドセル

小さな体に大きなランドセル

ランドセルが大きく見えるこの入学のタイミングでピカピカの1年生写真を撮りましょう。

ママだんご

自分のランドセルを持参して撮影するのがおすすめです!

撮影時期はお得なキャンペーンを開催している2~4月くらいがおすすめです。

*スタジオマリオの入学キャンペーンはこちらを参照ください。

【7歳】七五三(女の子)

7歳の七五三は女の子だけ

3歳の時のかわいらしさからお姉さんに成長にした着物姿をしっかり写真に残しましょう。

入学式の写真と一緒に撮影するのもお得になるのでおすすめです。

10~12歳

1/2成人式と、小学校の卒業式がこの時期の大きなイベント。

【10歳】1/2成人式

1/2成人式』とは、20歳(成人)の二分の一である10歳の門出を祝うことを目的に、近年多くの小学校で行われるようになった儀式のこと。

我が家の長男も、10歳(4年生)の時に撮影しました。

「夢宣言書」を記入し、一緒に撮影。

書いていることはまだまだ子どもですが、できあがった写真をみてびっくり!

そこにはステキなお兄さんが写っていました!!

スタジオアリス 長男1/2成人式撮影

※長男が1/2成人式の撮影をした際の失敗談を『【失敗談】スタジオアリスで下調べせずに1/2成人式+七五三+1歳誕生日撮影したら料金やらいろいろ大変なことに!?』の記事にまとめています。

【スタジオアリス】1/2成人式撮影の値段?体験談を紹介!こちらも参考にしてください。

スタジオマリオ派には『【スタジオマリオ】十歳(ととせ)祝い撮影セットのお得度調査!』の記事がおすすめです。

【12歳】小学校卒業

6年間通った小学校の卒業

保育園・幼稚園の時はまだよくわからなかった別れの意味を理解し、精神的にもまた一つ成長するイベント。

小さくなったランドセルを背負って写真撮影するのも思い出になって良いですね。

ママだんご

入学と卒業の時とで子どもの体とランドセルの大きさを見比べて成長を実感!

*スタジオマリオの卒業キャンペーンはこちらを参照ください。

13~15歳 / 16~18歳

中学・高校に入学するとなかなか写真撮影をする機会がありません。

また、子ども達も写真撮影に付き合ってくれなくなります・・・

そのため、入学・卒業の時くらいは「家族イベントとして写真撮影をする」と家族のルールを決めて撮影してみてはいかがでしょうか。

撮影を通して、家族の絆を深めていきましょう!

【13歳】中学校入学 / 【16歳】高校入学

スタジオマリオでは、入園・入学撮影キャンペーンを行っています。

2023年のキャンペーンを参考に紹介すると、2023年2月1日(水)~4月14日(金)までの撮影で購入金額に応じた限定特典をもらえるキャンペーンを行っています。

②卒園卒業・入園入学撮影 購入金額別特典3パターン

2023年2月1日(水)~4月14日(金)卒園卒業・入園入学撮影限定プレゼント≫

25,000円以上購入:コラージュプリントプレゼント(127×178mm)

50,000円以上購入:デザインキャビネ額(178×127mm)

70,000円以上購入:デザイン4切額(305×254mm)

スタジオマリオホームページより
スタジオマリオホームページより
スタジオマリオホームページより

【15歳】中学校卒業 / 【18歳】高校卒業

スタジオマリオでは、卒園・卒業撮影キャンペーンを行っています。

2023年は入園・入学のキャンペーン同様の購入金額に応じた限定特典をもらえるキャンペーンです。

こちらも2023年4月14日(金)までの期間限定で行われており、2024年に卒業予定の方は事前にチェックしておくとよいかと思います。

19~20歳

高校を卒業して、新社会人になったり大学生になったりと進路が分かれるこの時期。

中学・高校と写真撮影に乗り気じゃなかった子ども達も少しずつ大人の理解ができ始める頃です。

ママだんご

撮影をきっかけに会話がはずむかも?!

【20歳】成人式

進路は分かれますが、全員に共通しているのは『成人式』。

子どもが生まれてからイベントごとに撮影をしてきた集大成ともいえるイベント

『子ども』としての最後の撮影をぜひキレイに記念に残してあげてください!

スタジオアリスのふりホは、前撮りから成人式当日の「振袖レンタル」もついたプラン。

最大1099種類の振袖から選びホーダイ・着ホーダイでワンプライスなのが魅力です!

スタジオアリスのふりホ

一律価格 109,780

※料金には下記が含まれます。

  1. 振袖レンタル
  2. 着付け小物10点
  3. 前撮り着付け
  4. 前撮りヘアセット
  5. 撮影
  6. データ付きアルバム(10ページ12カット *注文画像入りCD&SNS用データ付き)
ママだんご

「前撮りも成人式当日も振袖をレンタルしたい!」という方におすすめです。

悩めるママさん

「選びホーダイ」の意味はわかるけど、「着ホーダイ」ってどういうこと??

ママだんご

「着ホーダイ」は前撮り後~成人式まで振り袖を自宅保管して、何度でも着用できるってこと!
その間に、結婚式や正月など、何度でも使用可能ですよ★

幼少時にスタジオアリス利用者限定

『My History フォト』プレゼント!

今回撮影した成人の写真と幼いころにスタジオアリスで撮影した写真を一つのフレームの中でコラボ。

まとめ*【年齢別】子どもが大人になるまでの写真撮影スケジュール

生まれてから大人になるまで写真撮影を続けるのは大変なこと。

それでも、定期的に記念写真を残していき、イベント撮影を家族行事として続けることで撮影を通して家族の絆も深まります。

大人になった時に家族でアルバムを見て微笑んでる姿を想像してください。

そんな暖かい家庭を作る、暖かい家族の思い出をカタチに残すために、今から写真撮影スケジュールをたてていきましょう!

1