こんにちは。おだんご3きょうだいの毎日 ママだんごです。
コロナの影響で卒園・入学・誕生日等の記念撮影ができなかった方も多いのではないでしょうか?
おだんご一家も3月の祝日にスタジオアリスの予約はしていたものの、コロナ感染が心配でキャンセルしちゃいました。
その影響で撮影したかったイベントがたまってしまい、今回3人まとめて
1/2成人式+七五三+1歳誕生日の撮影をしてきました!
これまでスタジオアリス一筋&撮影回数10回以上のおだんご一家ですが、
今回なんだか疲れてて下調べをせずにいったため大失敗!
これから撮影をされる方のお役に立てればと、おだんご一家の大失敗の原因&改善案を調査してご紹介します!
七五三撮影も本格化してきてるこの時期。
スタジオアリスの2020年七五三セットをお得に使う情報を調査した記事はこちらにまとめていますのでチェックしてみてください☆

失敗したことトップ3 と その原因

長っ!!
さっそく、失敗したことトップ3の発表です!
NO.1 高額支払い&不用な特典
予想通り(?)、料金の面が第一位!
必要な商品、欲しいカットは考えていったのですが、素直にその分を依頼してしまったため、DM特典等のプレゼント分が余分でした。
その分を事前に調べておけば、もっと安く抑えることができたはず!?
それに、おだんご一家は思い出は残したいけどモノを増やしたくない!
アルバム用の写真のみあればOKなんです!
「1日1捨」を頑張っているところなのにこれ以上モノを増やしたくありません!
★「1日1捨」の様子はこちら★
NO.2 時間が長くなってみんな疲れ切る
今回あれもこれも一度に撮ろうとしたため、長くなってしまいました。
もし、別日程で行くことが可能な方は、分けたほうがいいと思います。
おだんご一家は、パパだんごは単身赴任、小学生2人は夏休みが短くなって写真撮影の日程を抑えることが難しく、一度で全てを撮ることにしました。
この決断により、おだんご一家は撮影が長丁場で、くたくたになってしまい、最後の写真選びの際に金額が高くなってしまったけど、もうこれ以上考える力が残されていませんでした・・・
NO.3 朝一番の予約が良くも悪くもあり?!
朝一番に予約するメリットは、衣装が選び放題だということ。
他のお客さんが使っていて使用できない/待たないといけない、ということがほぼありません。
準備・撮影にもスムーズに入れます。
また、小さいお子さんをお持ちの方は、午前のほうが機嫌がよいことが多いですよね。
このメリットのため、多くの人が朝早い時間に予約しがちです。
そのため、午前中に予約が集中して「密」になりがちなんです!
今回、おだんご一家がへとへとで帰った14時頃にはガラガラの状態でした!
案外、この時間帯が正解かもしれません!

高額支払いでGETした全商品はコレ!
今回の撮影でかかった費用は、なんと・・・総額67,045円!
おだんご一家の1ヶ月の食費(単身赴任分を除く)をはるかに超えております・・・

高っ!!
しかも、1日1捨をがんばってるのに、いらないものまでついてきた・・・

8月に七五三の早撮りをしてGETしたのは以下の16点!
商品 | 備考 | ||
1 | 七 | アルバム用プリント(5ポーズ) | 七五三シンプルセット |
2 | 五 | BOXフレームデザインフォト(4カット) | 七五三シンプルセット |
三 | |||
3 | セ | 千歳飴 | きょうだい3人分 |
4 | ッ | くし・ブラシセット | |
5 | ト | カラー足袋 | |
6 | 特典 | ディズニーデザイン2WAY台紙(八切) | 早撮り*1 30,000円以上購入必要 選べるプレゼント第二弾(8/31〆) ※購入画像or表情違いより選択 |
7 | 特典 | 待受画像 | DM特典 ※購入画像or表情違いより選択 |
8 | 特典 | MyHistoryフォト | DM特典 10,000円以上購入必要 ※購入画像or表情違いより選択 |
9 | 特典 | フォトマグネットシート | 撮影日5日前までのWEB予約 ※購入画像or表情違いより選択 |
10 | 追加 | デザインフォト 3カット | 祖父母用に追加購入 |
11 | 追加 | デザインフォトBOXフレーム | アプリ「ポケットアリス」 300ポイント必要 |
12 | 追加 | 1/2成人式・アルバム用プリント(1ポーズ) | |
13 | 特典 | 1/2成人式・DREAMBOOK | 10,000円以上購入必要 |
14 | 追加 | 1歳誕生日・アルバム用プリント(1ポーズ) | |
15 | 特典 | マイBBブック・1歳用 | 10,000円以上購入必要 |
16 | 撮影料半額券 | 次回使用可能 |
祖父母用のプレゼントは、「2.BOXフレームデザインフォト(4カット)」と、
もう一つは、「8.MyHistoryフォト」もしくは「10.デザインフォト 3カット」もしくは「11.デザインフォトBOXフレーム」のうちの一つで良かったです。
「10.デザインフォト 3カット」をやめた場合、10,285円の削減につながります。
事前に特典をしっかり確認しておくべきでした・・・

失敗から学んだこと&次回への改善案
今回の失敗から、下調べを怠ってはいけないことを学びました。
いくら疲れていたからと言い訳をしても、67,045円は支払わなければいけません!
次回の撮影時に失敗しないために、改善案をまとめておきたいと思います。
ポイントは、ムリ・ムダの排除!
時間がかかってへとへとになるようなムリはせず、不要な商品・不要な支払い等のムダ発生しないように事前によく調査しておくことが重要!
◆2年後 ベビだんごの七五三=単独で7~8月に早撮り
- シンプルセット 41,580円
- or
- 増えデジプリント×3枚 7,590円×3=22,770円
(この場合は、撮影料半額券1,650円も利用)
(金額は変更になる可能性はあります)
*DM特典やセット商品を確認のうえ、祖父母へのプレゼントが足りない場合は
ポケットアリス 300ポイント デザインフォトBOXフレーム付きを注文
◆3年後の兄だんごの中学入学&妹だんごの1/2成人式=まとめて撮影
兄だんごが中学入学祝いの写真をいっしょに撮りに行ってくれるかは現時点は不明ですが・・・
- 撮影料半額券利用(ベビだんご七五三撮影時のプレゼント) 1,650円
- 増えデジプリント×2枚 7,590円×2=15,180円
(金額は変更になる可能性はあります)
*にゅうコレシンプル 36,080円というのもありますが、
アルバム用に1枚ずつのあれば良いのでセットは選択しません。
この2件を足しても、七五三セット選択で58,410円。
増えデジプリントのみの場合は41,250円と、今回の67,045円より25,795円も安い!
その他、衣装を事前に決めておいたり、オープン時間の予約の場合、オープン前には待っておくようにするとスムーズに撮影できそうです。
まとめ
思い出の写真をキレイに残そうとすると、やっぱりお金はかかってしまいますが、選び方次第で安く抑えることも可能です。
賢く写真館を利用しましょう!
